ピカじゅう

投稿者: | 2005年12月19日

舌足らずな子供の発音で、音が入れ替わることは良くあります。エレベーターがエベレーターになる等というのがよく聞くところでしょうか。太郎は当然の如くエベレーターだし、テレビはテベリになるし、「狭山」は何度直しても「さまや」です。また、音だけで覚えているからでしょうが、単なる聞き間違いとして「元気」が「でんき」になったりもします。濁音、半濁音等も区別しにくいようです。
それは分かるのですが、やっぱり「ボケモン」は可哀相だと、お父さんは思うのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です