愛のない献血

投稿者: | 2009年3月3日

献血カードによれば、たろ父の献血回数は17回だそうです。学生の頃、周りに献血マニアみたいな連中が何人もいたので大した回数でないように感じますが、一般的にはまあ少ない方ではないでしょう。
就職してからは献血ルームに行くことはほとんどなくなりましたが、どの職場でも年1回くらい巡回で来てくれる献血の日があったのでその機会にしていました。
今日、昼を外で食べて会社に戻ってくると、ビルのロビーで献血をしていました。前回、前の職場で献血したのもちょうど今頃の季節です。丁度よいと早速列に並んで問診を受けました。

18回目にして、初めて献血を断られました。おととい来やがれ、とは言われませんでしたが、一昨日海外から帰ってきた奴の血は要らないそうです。これまで、ヨーロッパ諸国はともかくモザンビークやらマラウィなんかのアフリカ滞在経験が引っかかって問診の度に分厚いマニュアルを引っ張り出されて人の3倍くらい時間が掛かっても、最終的に断られたことはありませんでした。それが、1週間のフランス出張でアウトです。釈然としないものはありますが、ルールをシンプルにするためには仕方ないのでしょう。
ま、帰国後4週間経てばまた献血できるそうなのですが、わざわざルームに行ってまではしないと思います。また職場でやってくれないかな。何て言うか、その、何かすっげぇ口惜しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です