昨年に引き続き、今年もマレーシアに行ってきました。今回は赤ちゃんが産まれたばかりのクアラルンプールの友人宅には寄らず、ボルネオ島だけの行程です。というか、昨年逃したタートルアイランドに目的を絞り込んだ旅行でした。
昨年は休みの時期を調整してまずは飛行機を押さえ(デルタの特典航空券)、その後で具体的な内容を詰めました。タートルアイランドは数ヶ月先まで予約が埋まっていて、直前のキャンセルに期待しましたが叶いませんでした。今回は何より先にタートルアイランドの予約を取り、全てのアレンジはその後でやりました。今回もデルタ航空の特典航空券を使ってマレーシア航空で行きましたが、エコノミークラスでは席が取れずビジネスクラスを利用しました。必要マイルが1人4万マイルと倍になりますが、マレーシア航空のPEXでエコノミークラスを利用しても6万円程度かかるのでコストパフォーマンスは十分でしょう。
現地4泊のうち、タートルアイランドの1泊を挟んで残り3泊はコタキナバル市街の同じホテルにしました。到着日は特に予定を入れずゆっくりして、2日目に温泉、キャノピーウォーク、ラフレシア観察のツアーに参加、3日目は朝一でサンダカンに飛んでタートルアイランドに移動、昼はビーチでシュノーケル、夜にウミガメの産卵を観察し、1泊して翌日はサンダカンでテングザルの保護区を見学、コタキナバルに戻って最終日は伝統文化体験ツアーに参加するという日程で、改めて振り返ると結構盛りだくさんの旅行でした。
2回目のマレーシアですが、英語はどこでも通じるし、商店でもタクシーでもボッタクリはないし、物価は安い割に都市部では何でも手に入るし、家族連れで観光するにも安心です。最近は日本や中国、韓国からの観光客も増えているらしく、週末はホテルも東アジア人だらけでした。一応是非とも見たいと思っていたものは一通り制覇しましたが、また機会があれば訪れたい国です。
あと、初めてのビジネスクラスはやっぱり快適でした。貧乏旅行の習慣が身についてしまって、往きも帰りも搭乗時に間違えてエコノミーの方に行きかけたのはご愛敬ということで。