ちょっと政治ネタっていうか、ゴシップをば。
総務大臣の鳩山邦夫氏(今のところ自民党)がかんぽの宿の譲渡問題がらみで辞任しましたが、ご本人は「正義」とか「信念」を通した結果ということで、自分の正しさは歴史が証明するみたいなことをおっしゃってるそうです。ということで、歴史が証明しちゃう前にたろ父の感想を残しておきます。
あんまり真剣にフォローしていたわけでもないのでそれ程この問題とかご本人について詳しいわけではないのですが、日本郵政が出した説明に噛み付いた辺りから何かアホっぽい大臣がいるなと思っていました。その後メディアによく出てくるようになり、東京中央郵便局の改装工事に口出したりしているのを見てアフォを確信しました。それ以来名前を見かけると注意するようにしていますが、今のところ評価は変わっていません。
何が悪いって、ご自分が自身の進退まで賭けて主張していることの根拠を今に至って具体的に説明していません。何らかの思惑があってわざとやっているのか真性のアフォなのか分かりませんが、いずれにせよ政治家としてはきわめて不誠実な態度です。日経新聞では(たろ父にとって)当たり前の評価しか見かけませんでしたが、世間ではどうも結構高く評価されちゃったりしてるっぽいのでちょっと書いておく気になっただけです。
まあ何て言うか、「日本の政治は~」とか「日本人は~」とか語れるほど他国の政治や文化を知ってるわけではないのですが、政治家のセンセイ方のレベルの低さは何とかならんのですかね。つまりは我々有権者のレベルが低いってことですけどね。