モモンガ

投稿者: | 2005年10月18日

多分、運動会の後くらいからだったと思うだが、太郎がとある歌をよく口ずさむようになった。「♪も~も~んがぁ~、も~も~んがぁ~」というサビなのだが、他の部分は歌ってくれないので何の歌なのかさっぱり分からない。「何の歌?」と聞いても「え?ももんがやん」と、本人もよく分かっていない様子。
歌の感じはどちらかと言うと童謡よりはポップスっぽいのだが、モモンガを題材としたポップスってのも今ひとつ想像し難い。モモンガのラヴソング。木の陰からいつも見ている、あの人は愛しいモモンガ。あるいは、モモンガRock’n Roll。オイラエレキなモモンガさ。ムササビ野郎にゃ負けないぜ。
どうもしっくり来ない。そう言えば、一度早めの時間にお迎えに行った時、きりん組(5歳児クラス)の部屋で子供たちがアップテンポな曲に合わせて踊っているのを見かけたことがあるが、その時は残念ながらそれらしいサビは確認できなかった。謎は深まるばかりである。
ようやく謎が解けたのは、ついこの間である。母がお迎えに行った時、幼児クラスの歌や踊りを担当することの多いM先生と話す機会があったらしい。そこで例のモモンガについて聞いてみたのだが、当然と言うか、「へ?モモンガ?何だろう…」という反応。何度かリフレインを歌って、ようやく分かってもらったのだった。
正解は、「no more cry」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です