五山の送り火
(English version is below the Japanese text) 京都に住んでいても京都の祭りをわざわざ見に行くことはそんなになかったりするのですが、五山の送り火はほぼ毎年見ていました。生活圏の左… 続きを読む »
(English version is below the Japanese text) 京都に住んでいても京都の祭りをわざわざ見に行くことはそんなになかったりするのですが、五山の送り火はほぼ毎年見ていました。生活圏の左… 続きを読む »
福島県南相馬市から出荷された牛肉に規制値を超えるセシウム137が検出された問題で、2011年7月中旬現在、軽いパニックのような状態になっている。安心のためには全頭検査が必要という意見が閣僚からも出ているが、実現は容易では… 続きを読む »
「想定外」という言葉が無条件に批判の対象になってしまう今日この頃ですが、この風潮には違和感を禁じ得ません。 いかなる設備の設計も、防災計画の立案も、ある条件を想定してその範囲で要求を満たすようにしています。想定を超える事… 続きを読む »
The Economistの3月24日号の記事で、福島第一発電所の事故が今後世界のエネルギー戦略に与える影響について興味深い記事があった。現時点ですでに予想が外れている部分はあるが、考察として非常に参考になると思うので翻… 続きを読む »
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とその後の津波は甚大な被害をもたらし、4月5日現在被害の全容はまだ明らかになっていない。更にこの影響で東京電力福島第一原子力発電所が制御不能となって環境中に放射性物質が放… 続きを読む »
mixiで言及したので、マイナスイオンについて改めて書いてみる。 まず是非は置いておいて、科学か否かという点に関してははっきりと答えが出ていて、科学的に定義されていないので科学ではない。当初は種々雑多のものをひっくるめて… 続きを読む »
(mixi日記に書いていたものを転載) 夏の間存在自体を忘れていたアイツに、久しぶりに再会しました。そう、静電気くんです。 静電気とは直接関係ありませんが、なぜか関連して言及されることもあるマイナスイオンについて蘊蓄をば… 続きを読む »
仕事でリスク評価についての資料を見ていて、面白いものを見つけたので紹介します。何かによって人が死ぬリスクを寿命短縮日数という指標で定量化したものです。出典はThe Nuclear Energy Option, An Al… 続きを読む »
アメリカが、オバマ政権になって初の臨界前核実験をやりましたね。今までは事前に通告してたのが今回はそれもなくて事後報告だったこともあり、透明性が下がった感は否めず、そこは残念です。 ところで、英語ではsubcritical… 続きを読む »
一部で話題になっていたので最近知りましたが、生後2ヶ月の女児が死亡したのはK2シロップの投与を行わなかったためとして母親が助産師を相手に損害賠償請求訴訟を起こしているそうです。赤ちゃんが亡くなったのは昨年ですが、入院先で… 続きを読む »